fc2ブログ

第3回褒賞事業 応募受付開始!

こんにちは!
事務局の古賀です。

今年も褒賞事業の季節がやってきました!
乳幼児教育に対してユニークな取り組みを行っている個人 ・ 団体の活動を応援する
目的で始まったこの企画も今回で3回目を迎えます。
本年度も7月1日より応募受付開始いたします。

皆さんが乳幼児教育に関して取り組まれている実践活動についてご応募下さい。
個人 ・ 団体は問いません。
テーマは乳幼児教育に関するものであればなんでもかまいません。
日々の活動の成果をまとめて応募してみませんか?

募集詳細はホームページでご確認下さい。
http://sukoyaka-boshi.or.jp/event.html

沢山のご応募、お待ちしております!

スポンサーサイト



研修会のご報告

こんにちは!事務局の古賀です。
先日の6月18日(土)に当法人主催の研修会を開催致しました。
今回は、講師として社会福祉法人宝満福祉会の理事長で、発達障害の子どもたちを対象にした放課後等デイサービス事業をなさっている白水ルリ子さんをお招きし、子どもたちとの向き合い方や仕事に対する姿勢など、ご自身の経験をもとにした貴重なお話をしていただきました。

2016kensyu00.jpg

2016kensyu01.jpg

異色の経歴を持つ白水さんのお話し、私も興味津々で楽しみにしておりました。
いつも明るく元気で、まわりをパーッと明るくするようなオーラを持った白水さん。
ピンチをチャンスに変えながら様々な苦難を乗り越え、現在に至るまでのお話しを伺い、大変勉強になりましたしパワーを沢山いただいた気がします。
そして、子どもたちのために何が出来るか常に考え実現されてきたその行動力、頭が下がります。
これからの白水さんの活動に、ますます目が離せません!

2016kensyu03.jpg

交流会ではご参加いただいた皆様から活発に意見や質問が出され、お陰さまで大変実りある会となったと思います。
全ての子どもたちの幸せを願う皆さんの熱い気持ちが伝わってきて、私も胸が熱くなりました。
多数のご参加、ありがとうございました!

また、今回のイベントから、プロジェクトメンバーとして純真学園大学の学生さんが会場のお手伝いに来てくれました♪
今回参加してくれた5人はまだ1年生ということで、初々しくかわいらしく、会場が華やかになりました(*´v`)
受付業務や会場の準備など、とっても頑張ってくれて助かりました。
こちらもありがとうございました!

また次回も皆様のお役に立てるようなイベントを企画して参りますのでよろしくお願いいたします!

プロフィール

すこやか母子未来ネットワーク事務局

Author:すこやか母子未来ネットワーク事務局
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR